2008年09月20日

フラ 撮影

今日は熊本市内ブライダルは勿論、
カメラマン3人は福岡ももちへフラスカートの撮影に行かせていただいております。
出場者、観客等合わせて1000名位の規模らしいです!!

フラ 撮影


老若男女、流行っているみたいですねぬふりん
フラ?フラダンス?
・・・と無知の私は思っていまして、これをきっかけに調べてみましたパソコン

フラ(ハワイ語: hula)はハワイの伝統的な歌舞音曲である。フラにはダンス、演奏、詠唱、歌唱の全てが含まれる。
カヒコと呼ばれる古典的なスタイル(古典フラ)と、アウアナと呼ばれる現代的なスタイル(現代フラ)がある。
フラは総合芸術であると同時に宗教的な行為でもあり、日本の能楽と同様、単なるダンスや音楽の概念では捉えられないものである。
フラを学ぶための教室をハラウ、フラの教師をクムと呼ぶ。
数年前までは日本では「フラダンス」と呼ばれてきたが、
そもそも「フラ」の意味がダンスであることから、近年では呼称は「フラ」に統一されている。

(wikipediaより)

ほお〜 なるほどグッ
今はフラって言うんですね。
そのうち私がお店で レギンスをスパッツ っ言ってお店の人に笑われるように、
フラダンスっていってると笑われる日がくるのでしょうねしずく
時代についていくのは大変ですピッピ日々勉強ですピッピ

・・・そういえばうちのスタッフもフラを習いに行っているといってました。
とても運動量が多いみたいです。
カメラマンが帰ってきたら映像チェックを一緒にさせてもらお〜っと若葉


タグ :フラ撮影

同じカテゴリー(水道町の映像会社)の記事画像
ありがとうございました
2009最新映像演出プラン★
大阪です
エコします
出没しました
明けましておめでとうございます
同じカテゴリー(水道町の映像会社)の記事
 ありがとうございました (2009-04-02 13:39)
 2009最新映像演出プラン★ (2009-02-19 16:47)
 大阪です (2009-02-07 14:43)
 エコします (2009-01-17 12:57)
 出没しました (2009-01-12 19:23)
 明けましておめでとうございます (2009-01-04 15:43)

Posted by ピクチャーズ at 15:12│Comments(0)水道町の映像会社
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。